- メールアドレスを入力して「ログイン URL を取得」ボタンをクリックすると投稿ページのURLがメールで送られてきます。そちらからシステムへログインしてください。
※「PasCALVoice@city.omaezaki.shizuoka.jp」からのメールを受け取るメール設定に変更してください。
- 写真撮影の際は、位置情報をON にしてください。
(位置情報(GPS機能)をOFFにしている場合などで、現場が特定できない場合は、メールにて照会させていただくことがあります。)
iPhone・iPadをご使用の場合、下記の条件では撮影した写真の位置情報が取得できない場合があります。
・「設定」→「カメラ」→「フォーマット」→「高効率」を選択している場合
撮影前に「高効率」を「互換性優先」に変更するか、投稿後に位置情報の修正をお願い致します。
・一部端末(iOS16以上)で、投稿時に「写真を撮る」で撮影した場合
事前に写真を撮影して「フォトライブラリ」から選択するか、投稿後に位置情報の修正をお願い致します。
- 投稿完了後に、入力したメールアドレスへ位置情報確認メールが届きます。掲載されている地図内の赤いマーカーを対象場所へ移動させてください。
- 市の対応が完了したらメールでお知らせします。
- 投稿システムにおける職員対応時間は、平日8時15分から17時の開庁時間内となります。
その他の時間で緊急を要する場合は、システムからの投稿と合わせて電話:0537-85-1111(代表)へご連絡ください。
- 事故の恐れや生命の危機が生じるような緊急案件は、担当課または電話:0537-85-1111(代表)へご連絡ください。
- 市の管轄ではない案件の場合は、担当する機関に案件を移管します(直接ご連絡をお願いする場合もあります)。案件によっては、お時間を要する場合があることをご承知おきください。
なお、国道と県道に関することは、袋井土木事務所掛川支所:0537-22-6275へご連絡ください。
- 投稿項目に関連する内容以外は、担当課へ直接ご連絡くださるようお願いします。担当課が不明な場合は、電話:0537-85-1111(代表)へご連絡ください。
- 側溝等の改修や民地からせり出した草木等に関する案件は、各町内会にご連絡ください。
- システムの利用についてはガイドライン確認の上投稿してください。
- 通信にかかる費用は利用者のご負担となります。
【個人情報の取り扱いについて】
- 御前崎市では、保有する個人情報の管理について、万全を期しています。
- 御前崎市が市ホームページを閲覧される方の個人情報を自動的に取得することは一切ありません。
- 意見等を入力される際に取得した個人情報については、ご連絡に必要な情報として取扱い、厳重に管理するとともに、外部への提供及び他の業務に利用することはありません。
ただし、投稿内容が国県等公機関の所管であった場合は、この限りではありません。
〇「市民投稿システム」の概要
このシステムは、市民の皆さんに見つけていただいた、市内の道路の穴あきやへこみ、街路灯の異常、カーブミラーの補修調整、水道管の漏水、汚水マンホール蓋の破損、
公園施設の損傷、動物の死がい、不法投棄に関する情報をスマートフォン等からご連絡いただくことで、住みやすいまちを守っていくための仕組みです。
投稿項目や本事業の主旨にそぐわない投稿はご遠慮ください。