富山市道路損傷通報システム
道路損傷通報システムのサービス終了について
道路損傷通報システムは、令和7年3月末をもってご利用ができなくなります。
これまで、システムをご利用いただき誠にありがとうございました。
なお、令和6年5月から、富山市公式LINEを利用して道路損傷情報を通報できるようになりました。
今後につきましても、富山市公式LINEの通報機能、電話、メールなどによって、
道路損傷に関する情報提供にご協力いただきますようお願いいたします。
通報方法に関する詳細は、下記のリンク先をご覧ください。
市道の陥没やはく離(舗装のはがれ)などを発見したら
道路損傷通報システムとは?
使い方
道路損傷通報システムとは?
市民のみなさんが見つけた、市内の道路の舗装や側溝の破損箇所を、スマホなどの「ICT(情報通信技術)」を使ってレポートしていただくことで、市民と市役所(行政)がつながり解決していく仕組みです。
安心・安全に暮らすことのできるまち「富山市」を推進するため、ぜひ「道路損傷通報システム」をご利用ください。
メールアドレス
ログイン URL を取得
写真撮影の際は、
位置情報をON
にしてください。
iPhone・iPadをご使用の場合、下記の条件では撮影した写真の位置情報が取得できない場合があります。
・「設定」→「カメラ」→「フォーマット」→「高効率」を選択している場合
撮影前に「高効率」を「互換性優先」に変更するか、投稿後に位置情報の修正をお願い致します。
・一部端末(iOS16以上)で、投稿時に「写真を撮る」で撮影した場合
事前に写真を撮影して「フォトライブラリ」から選択するか、投稿後に位置情報の修正をお願い致します。
メールアドレスを入力して「ログイン URL を取得」ボタンをクリックすると通報ページのURLがメールで送られてきます。
・迷惑メール設定をしている場合は、「roadreport-no-reply@voice-repo.jp」からのメールを受け取る設定に変更してください。
道路損傷通報システムの通報や、過去の投稿を見るためには、メールアドレスを入力してログインする必要があります。
通行に支障が出ているなどの緊急を要する場合は、システムからの通報と合わせて、下記へご連絡ください。
【富山地域の連絡先】
平日8時30分~17時15分:富山市役所道路管理課 ℡076-443-2220
休日、時間外 :富山市役所監視センター ℡076-431-6111
【大沢野、大山、八尾、婦中、山田、細入地域の連絡先】
平日8時30分~17時15分:大沢野行政サービスセンター
土木事務所建設課 ℡076-468-1329
休日、時間外 :大沢野行政サービスセンター ℡076-468-1111
システムの利用については
ガイドライン
をご確認の上投稿を行ってください。
頂いた投稿については、貴重なご意見として参考にさせていただき、状況に応じて対応を判断させていただきます。
なお、個々の投稿についての問い合わせには、対応いたしかねますのでご了承ください。
【個人情報の取り扱いについて】
富山市では、保有する個人情報の管理について、万全を期しています。
富山市がホームページを閲覧される方の個人情報を自動的に取得することは一切ありません。
意見等を入力される際に取得した個人情報については、ご連絡に必要な情報として取扱い、厳重に管理するとともに、外部への提供及び他の業務に利用することはありません。
ただし、通報内容が国県等公機関の所管であった場合は、この限りではありません。